丹沢表尾根(秋合宿の事前トレーニング)

丹沢表尾根(秋合宿の事前トレーニング)

日時:9月6日〔土)
行程:蓑毛バス停-ヤビツ峠-二の塔-三の塔-牛首-大倉バス停
参加者:fuku、you、ムネ、いちろう、ぎりちゃん

秋合宿の事前トレーニングを兼ねて、丹沢表尾根の山行を企画した。また、先日、購入した「熊撃退スプレー」を初めて持参する山行となった。
バスでヤビツ峠まで行く予定であったが、前日の大雨で通行止めになったとのことで、蓑毛止まりとなった。蓑毛で、「熊撃退スプレー」を取り出し、皆で操作方法を確認した。ストッパーをはずし、ホルスターにセットして、迅速にスプレーを照射する動作を確認した。ストッパーを着脱する操作でも緊張感がある。
蓑毛を出発してからヤビツ峠に向かう途中でヒルがいることがわかり、靴やズボンに付いたヒルを慌てて払い落としたり、忌避剤をスプレーしたりした。ヤビツ峠に到着したが、ここにも多くのヒルがいて、被害を受けた人もいて、大騒ぎになった。
ヤビツ峠から少し登ったところにいた方の話によると、1時間後のバスはヤビツ峠まで運行されたそうで、ガックリとした。二の塔の手前から三の塔までのほとんど部分が木道(階段)となっており、これを延々と登って三の塔に到着した。濃い霧で全く展望がなく、事前トレーニングの目的も達成したと判断して、ここから下山することとした。
牛首までの下山道は丸太の階段になっているところが多いが、土が流れて丸太がむき出しになっており、とても歩きにくい。牛首からは舗装道路となり、最後の大倉のつり橋から川遊びをするファミリーなどの様子を見ながら、大倉バス停に到着した。熊鈴の効果があったかどうか、熊スプレーを使用する機会はなかったが、今日のより現実的なリスクはヒルであった。「熊撃退スプレー」のストッパーを結束バンドで固定して安全を確保し、次回使用予定の秋合宿に備えた。(記 ぎりちゃん)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です